忍者ブログ
このページは本館テナガWebの一時避難所です
[542]  [1004]  [541]  [540]  [1003]  [1002]  [1001]  [538]  [1000]  [537]  [999
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

釣り人以外は、釣ったテナガエビを食べるということに抵抗があることが多いようです。

テナガエビを食べる、という習慣は当然無く、理解があっても、それはイタリア料理のテナガエビだったりします。
居酒屋で出る『川海老のから揚げ』がテナガと知る人も少ないでしょう。スジエビも含まれますが。

食わず嫌い、この言葉が当てはまる1つが、テナガエビです。
人は変わった食べ物、知らない食べ物に対して興味を持つと同時に、「大丈夫?それ?」という疑惑も持ちます。偏見といって良い場合もあるでしょう。
テナガエビはまさにそれです。
エビ=食べられる、ということは広く知られているので大丈夫なのですが、多摩川で釣ったテナガエビという聞きなれないエビを食べる、ということに対しては抵抗のある人が結構います。

普通、エビといったら海産物というイメージがあり、淡水のエビを食べるというイメージは、きっと一般の消費者には薄いはずです。
先日掲示板でもコメントを頂いたのですが、ブラックタイガーが淡水エビと知っている人は、どれくらいいるでしょう。
海のものと思っている人が多いのではないでしょうか。

都内を流れる川は、一時は汚染され、『死の川』などと表現されたことがあります。
その後随分と改善されて、多摩川などはパっとみても生命感のある川に生まれ変わったと思います。・・・・が、未だに『汚い川』『死の川』といった印象が現在でも根深く残っています。

それもそのはず、魚は増えたが実際に川を目の当たりにするとゴミはたくさん浮いていますし、川へ排泄する非常識な人、平気でゴミを川へ投げ捨てる人もたくさんいます。
それらを考えた場合、「大丈夫??食べられるの??」という心配も納得がいきます。まー気持ち悪いですよね。

甲殻類は重金属を体内に多く蓄積するので、多量に食べると良くないと聞きますが、それほど多くの、そして強い毒薬を吸っているわけではないと思いますので、テナガの場合、ある程度の汚れは『泥抜き』によって落ちますし、先入観を捨てれば立派な食材です。
私の場合ですが、どこで獲れたという表示すら怪しいモノよりも、自分で釣って、責任を持って食べたものの価値のほうが圧倒的に大きいですし、安心ですし、ウマイ!です。

テナガは数日泥抜きをするので一瞬だけ飼うことになります。
それで情が移って「おいしいのは分かるけれど食べられない!」と思う方もいらっしゃるかと思いますが、ぜひ一度食べてみて下さい。
食わず嫌いという偏見がガラリと変わりますよ。「・・・平気なの?」という人に食べさせると、ほとんどの人がバリバリむしゃむしゃ食べ始めますから(笑)
PR
POST
name
title
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※管理者へのみの表示となります。)
COMMENT
無題
BBSのでも言いましたが自分もよく「大丈夫なの?」と言われます。

確かに東京湾や多摩川などを見てしまうと食欲がダウンしてしまうのも解るところもありますが・・・江戸前といえばイメージがいいかも!
えび大好き 2007/02/05(Mon)14:11:44 Edit Top
無題
なるほど江戸前!
そりゃ聞こえが良いですね。今度からそう言います(笑)

六郷土手のゴミ具合を見ると、ここで釣れたのを食べるの??という疑問は当然持つと思います。
釣っていて「それをどうするんですか?」と尋ねられ「食べるんです」と答えると「え?食べられるの??」と眉をしかめますからね(笑)
でも一度食べてごらんなさい、と。
絶対とは言いませんが、価値観が変わります。
Taka@管理人 2007/02/05(Mon)23:23:40 Edit Top
無題
こんばんは。 テナガは一度、一口食べて貰えると偏見はガラガラと瓦解し
ますよね。みんなウマイって口をそろえていいます。

多摩川でみんなで食材の肉や野菜を持ち合ってバーベキューをやりますが
そんなとき、油を用意して空揚げ粉まぶしてジュ-ッと生きたままの空揚げを作ると泥抜きしてなくても100%みんな食べます。
バーベキューっていう行為事体でみんな心がワイルドになってますから(笑)
女性でも。  エビっていう生き物自体は日頃から生活になじみのある食材
なので食する機会さえあれば、みんなそこまで抵抗はないのかもしれませんね。 ただ、こちらが御膳立てをする限りにおいてはですが・・・^^;
坂ちゃん 2007/02/05(Mon)23:45:38 Edit Top
無題
バーベキューの勢いを借りて食べるのであれば、大丈夫ですね(笑)でもそう、仰る通りこちらがお膳立てをしているからこそ・・というのも大きいですね。
テナガエビをわざわざ自分で釣って食べるというのは、やはり釣り人くらいでしょう。

泥抜きは、何度か食べて、食べ比べると泥抜きしたほうが美味しい、ということに気が付きますが、そのままポイっと揚げても気にならない人がほとんどではないでしょうか。しかも、から揚げ粉をまぶして揚げるのであれば、更に気にならないはずです。
やはりテナガオフを開催して、その旨さを広く伝えるか(笑)
Taka@管理人 2007/02/06(Tue)09:54:50 Edit Top
無題
バーベキューやっても怒られないほど広くて、車も停められて、すぐ食べても比較的安心な水質の比較的水質の良いところ・・・うーん、やっぱり秋ヶ瀬しか思いつかない。(笑)
テナガ釣り場の知識がとっても狭いのです。
シンちゃん 2007/02/06(Tue)22:38:47 Edit Top
無題
秋ヶ瀬って埼玉ですよね。
公園内で釣れるんでしたっけ?その場で食べるテナガオフの場合、それなりに人数が集まるので、結構な数のテナガを用意しないとダメですよね。
多摩川などでは死ぬほど釣れるのですが、秋ヶ瀬ってどうなんでしょう?
我が家からは1時間ちょっとで秋ヶ瀬に着きそうなので、シーズン中、ちょっと狙ってみようかな。
シンちゃんさんは良く行かれるのかな。
Taka@管理人 2007/02/07(Wed)09:22:45 Edit Top
無題
公園内にいくつか池があって、それのどこかで釣れる所があるそうです。
ただ、私は経験がないので詳しくはわかりません。

川と公園の間は広い河原と堤防に仕切られているので距離があります。
ですから、川で釣ったのを持って行って公園内でのバーべキューと言うのはちょっとやりにくいと思います。

やるとするならば、公園とは反対側の河川敷が良いと思います。
ここなら車で入って来れますし、駐車場代もかかりません。(秋ヶ瀬公園の駐車場は有料)
地図ではここです。↓
<a href="http
この周辺が、私のテナガ釣り場です。

問題はテナガの濃さですが、多摩川の下流ほどではないと思います。
ここは海から相当距離がありますので、仕方が無いところです。
その代わりと言ってはなんですが、テナガが綺麗です。

もっと下流の戸田橋周辺はかなり濃いようですが、その辺りまで行くと車を止めるところがありませんし、河川敷でバーベキューもやりにくいと思います。

その中間の和光市あたりでもできるところはあります。
荒川河川敷公園周辺がそうです。たぶん車でも大丈夫です。
<a href="http
ただ私は行ったことがないのでそれ以上は詳しく判りません。
この付近は丁度Takaさんのところからだと10kmくらいですので、自転車でも行けるのではないでしょうか。
たぶん電車で行くより早いですよ。
天気の良い日に偵察がてら行かれてみては?。

長文失礼しました。
シンちゃん 2007/02/08(Thu)02:14:41 Edit Top
無題
色々と詳しくありがとうございます。
どこも行ったことのない場所なので魅力的・・・。池の、完全陸封のテナガの場合、テナガの影はかなり薄いですよね。あまりパカスカ釣ってしまうと絶対に数が減りそうですし。

テナガが濃くなくても『綺麗』というのには心動かされます!綺麗な場所で釣るというのも夢なので、今年はこちらにもお邪魔しようかな。最寄り駅は西浦和ですよね。

10km・・確かに自転車ならすぐですね。私の場合は10km程度なら徒歩でもOKです・・・が、持ち帰ることを考えるとダメですね。

新しい場所でのテナガ釣りが本当に楽しみ!です。
Taka@管理人 2007/02/08(Thu)19:05:33 Edit Top
無題
完全陸封型のがいるので比較的有名なのは県庁そばの別所沼です。
ただ、湧きが良い年とそうでない年と差が大きいです。
場所はここ↓
<a href="http
電車では行きやすいところなので、良いと言う情報があったら行ってみる価値はあると思います。
シンちゃん 2007/02/08(Thu)20:47:15 Edit Top
無題
おお、またまた新しいポイントを教えて頂いて恐縮です。
汽水域のテナガでさえ、当たり年と外れ年ではかなり釣果に差が出ますから、陸封なら尚更でしょうね。

シーズン中、行けるようなら行ってみます。陸封型は卵も大きいと聞きますので、味比べもしてみたいのです。
Taka@管理人 2007/02/09(Fri)09:49:52 Edit Top
TRACKBACK
trackbackURL:
Copyright © テナガWeb~避難所~ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]