最新コメント
[05/09 Taka@管理人]
[05/09 Yoshi@会社]
[05/08 Taka@管理人]
[05/08 ワカサギ釣り師]
[05/08 Taka@管理人]
カウンター
アクセス解析
category:未選択
POST
COMMENT
無題
スジエビはテナガエビ科ですね。ウィキペディアで調べると載って
ました。川エビともいうらしいです。関西ではシラサエビといって
ハネ(フッコ)のエビ撒き釣りに使います。国内では琵琶湖産がほ
とんどです。最近は中国産もあるようです。その関係で関西のほう
が安く、400円〜500円で一マス買えます。一マスに130匹ほどいる
ので、一匹あたり3円〜4円です。因みに関東では20円以上します。
そのせいか、こちらはルアーがメインですね。多分、関東でエビ撒
き釣りをしたら爆釣すると思います。
ました。川エビともいうらしいです。関西ではシラサエビといって
ハネ(フッコ)のエビ撒き釣りに使います。国内では琵琶湖産がほ
とんどです。最近は中国産もあるようです。その関係で関西のほう
が安く、400円〜500円で一マス買えます。一マスに130匹ほどいる
ので、一匹あたり3円〜4円です。因みに関東では20円以上します。
そのせいか、こちらはルアーがメインですね。多分、関東でエビ撒
き釣りをしたら爆釣すると思います。
無題
エビ撒き釣りは生きたエビを使うのですよね。メバルなども狙える方法だと記憶してます。
言われるとおり、こちらの基準だとすごく贅沢な釣り方です。(笑)
モエビの名前で売られていますが、一匹20円〜30円しますので。
ただ、気になるのは、生きたエビを使うので淡水のエビなら問題ないですが、海のスジエビ(これもテナガエビ科)の仲間だと居ついてしまう可能性があります。
輸入物の海のエビだと、問題ありですね。在来種と混雑したりしますので。
言われるとおり、こちらの基準だとすごく贅沢な釣り方です。(笑)
モエビの名前で売られていますが、一匹20円〜30円しますので。
ただ、気になるのは、生きたエビを使うので淡水のエビなら問題ないですが、海のスジエビ(これもテナガエビ科)の仲間だと居ついてしまう可能性があります。
輸入物の海のエビだと、問題ありですね。在来種と混雑したりしますので。
無題
江戸川乱釣さん>
あ〜それで手足が長いんですね。調べて下さってありがとうございます。
関西では激安ですね〜。活きエビの撒き餌なんて贅沢だなぁ。
子供の頃に海釣りで余ったモエビを生で食べてみたことがあるのですが、水っぽくておいしくなかった記憶があります。
シンちゃんさん>
スジエビ=モエビだとは知りませんでした。
なるほど・・・輸入モノのモエビもいるとなると撒き餌は問題になりますね。
海釣りのことは詳しくないのですが、そういったことは問題になっているのでしょうか。
あ〜それで手足が長いんですね。調べて下さってありがとうございます。
関西では激安ですね〜。活きエビの撒き餌なんて贅沢だなぁ。
子供の頃に海釣りで余ったモエビを生で食べてみたことがあるのですが、水っぽくておいしくなかった記憶があります。
シンちゃんさん>
スジエビ=モエビだとは知りませんでした。
なるほど・・・輸入モノのモエビもいるとなると撒き餌は問題になりますね。
海釣りのことは詳しくないのですが、そういったことは問題になっているのでしょうか。
無題
淡水のスジエビは海で生き残るのはしんどいでしょうね。
たぶん食われてしまいます(笑)。
シラサエビはエビクーラーにブクをつけたものに入れます。
水は淡水なので、海産ではないと思います。エビ撒きの場
合、最低3杯は購入します。4、5杯買う人も多いですね。
それを、ガンガン撒いて、ハネがハイになったところに仕
掛けを入れるわけです。今の時期だと底撒き器というステ
ンレス製の半球の網を2つ合わせようなの(つまり球体)
を使います。投げ竿のようなオモリ負荷の高い竿にリール
をつけて糸の先に底撒き器をつけます。目指すタナまでお
ろして、竿をシャくると水圧でクス玉みたいに底巻き器が
開いて、首尾よくエビが出るというわけです。初めて、
寒バネ釣りに行ったときに、4ヒロ〜5ヒロのタナでやりま
したが、初心者でもあっさり50cm超のハネが釣れましたね。
私は実家が関西で仕事でも結構関西に行くことがあります。
いっぺん5杯ぐらいエビクーラーに入れてもって帰ったろか
などという誘惑かられますね。
たぶん食われてしまいます(笑)。
シラサエビはエビクーラーにブクをつけたものに入れます。
水は淡水なので、海産ではないと思います。エビ撒きの場
合、最低3杯は購入します。4、5杯買う人も多いですね。
それを、ガンガン撒いて、ハネがハイになったところに仕
掛けを入れるわけです。今の時期だと底撒き器というステ
ンレス製の半球の網を2つ合わせようなの(つまり球体)
を使います。投げ竿のようなオモリ負荷の高い竿にリール
をつけて糸の先に底撒き器をつけます。目指すタナまでお
ろして、竿をシャくると水圧でクス玉みたいに底巻き器が
開いて、首尾よくエビが出るというわけです。初めて、
寒バネ釣りに行ったときに、4ヒロ〜5ヒロのタナでやりま
したが、初心者でもあっさり50cm超のハネが釣れましたね。
私は実家が関西で仕事でも結構関西に行くことがあります。
いっぺん5杯ぐらいエビクーラーに入れてもって帰ったろか
などという誘惑かられますね。
無題
海のスジエビはイソスジエビ、スジエビモドキ、他数種類あるのですが、釣りエサ店ではいずれもボサエビの名前で売られています。
で、最近は海外物のボサエビが入ってきているようなのです。
海外産のこれらのエビは日本に居るのと近縁別種の場合があって、混雑の問題が出てくるわけです。
この辺の問題をヌマエビの繁殖の方法が書いてあったHPに出ていました。
淡水エビなら海で生き残れませんが、ボサエビを撒き餌に使うと逃げ延びたのが居つく可能性は高いわけです。
撒き餌でなくて、一匹づつハリにつけて餌にするなら生き残る可能性はほぼゼロで問題は少ないでしょうね。
ただ、余ったのを釣りが終わったときに海に捨てたら同じですが・・・。
で、最近は海外物のボサエビが入ってきているようなのです。
海外産のこれらのエビは日本に居るのと近縁別種の場合があって、混雑の問題が出てくるわけです。
この辺の問題をヌマエビの繁殖の方法が書いてあったHPに出ていました。
淡水エビなら海で生き残れませんが、ボサエビを撒き餌に使うと逃げ延びたのが居つく可能性は高いわけです。
撒き餌でなくて、一匹づつハリにつけて餌にするなら生き残る可能性はほぼゼロで問題は少ないでしょうね。
ただ、余ったのを釣りが終わったときに海に捨てたら同じですが・・・。
Copyright © テナガWeb~避難所~ All Rights Reserved.