最新コメント
[05/09 Taka@管理人]
[05/09 Yoshi@会社]
[05/08 Taka@管理人]
[05/08 ワカサギ釣り師]
[05/08 Taka@管理人]
カウンター
アクセス解析
category:未選択
浅瀬での釣り方をワタシ流に・・・。
本当に浅瀬で肉眼でもテナガが見える場合は、ハリスを3cmの短さにして、テナガのいる目の前に落とします。
するとテナガは速攻で食ってくるので、よく針をくわえたところで釣り上げる・・・といった感じです。
浅瀬でも濁りのある場所では、こう釣ります。
(1)ハリスは3〜5cmに調整。アタリが取りやすくなります。ウキも2cm〜10cm沈むように調整して底を取ります。沈むように調整するのは、ウキの抵抗を少なくしてテナガに違和感を与えない為。
(2)その場にテナガがいれば速攻でウキがピクピクしてくるので、そのままちょい待ち。
(3)ウキが上下にピョコピョコ浮き沈みしたり、横にスー・・・と動いたら、止まるまで待ちます。
(4)止まったら、そこから10〜30秒カウント。
(5)竿をちょっと上げると、「ビビビビッ」や「ビンッビンッ」というアタリがあるので、その状態で更に10秒以上カウント。多分このとき、テナガは違和感を感じて慌てて食っているのだと思う。
(6)更に竿を10cmくらい上げると、またテナガの「ビビビビビッ」という引きがあり、テナガが円を描くように動き回ったり、後方や横に強く動いて逃げようとします。
(7)この時、きちんと針掛りしていればバレる可能性は少ないので、スーっと竿を上げて、釣り上げます。
※ただし周囲にテトラや障害物があると、巣穴まで逃げられてそのまま根掛かり・・・ということも少なくないので、早めに上げることも必要になってきます。
これがワタシの釣り方。この方法にしてからは、バレが少なくなった気がします。
人によって釣り方は色々だろうし、参考程度にお読み頂ければと思います。
するとテナガは速攻で食ってくるので、よく針をくわえたところで釣り上げる・・・といった感じです。
浅瀬でも濁りのある場所では、こう釣ります。
(1)ハリスは3〜5cmに調整。アタリが取りやすくなります。ウキも2cm〜10cm沈むように調整して底を取ります。沈むように調整するのは、ウキの抵抗を少なくしてテナガに違和感を与えない為。
(2)その場にテナガがいれば速攻でウキがピクピクしてくるので、そのままちょい待ち。
(3)ウキが上下にピョコピョコ浮き沈みしたり、横にスー・・・と動いたら、止まるまで待ちます。
(4)止まったら、そこから10〜30秒カウント。
(5)竿をちょっと上げると、「ビビビビッ」や「ビンッビンッ」というアタリがあるので、その状態で更に10秒以上カウント。多分このとき、テナガは違和感を感じて慌てて食っているのだと思う。
(6)更に竿を10cmくらい上げると、またテナガの「ビビビビビッ」という引きがあり、テナガが円を描くように動き回ったり、後方や横に強く動いて逃げようとします。
(7)この時、きちんと針掛りしていればバレる可能性は少ないので、スーっと竿を上げて、釣り上げます。
※ただし周囲にテトラや障害物があると、巣穴まで逃げられてそのまま根掛かり・・・ということも少なくないので、早めに上げることも必要になってきます。
これがワタシの釣り方。この方法にしてからは、バレが少なくなった気がします。
人によって釣り方は色々だろうし、参考程度にお読み頂ければと思います。
PR
POST
COMMENT
無題
こんばんわ☆
なるほど、段階的に竿を動かして
かかりを確認するんですね。
これが釣果の差に出てるのかもですね。
自分達はその辺がわからず、少しでも
動かすと逃げてしまうと思っていて、
30秒後くらいにいきなり引き上げて
いました。そして、餌だけなかったり、
引き上げてる途中でバラシしたり、
たまたま釣れたりしてました。
アドバイスを頂きますます実践したく
なりました☆
テナガの味ですが、自分と友人は
どうも皮ごと食べるのが苦手で、
かといって、皮を剥いて食べたら
身が全然無くてw しかし味は
しっかりと海老の濃い味がしました。
ちなみに1匹だけ友人がでかいのを
釣ったのでそれを今水槽で飼っていますw
こないだ食べてしまったテナガ達と
同居してる時は他の小さいテナガを
はさみで攻撃して暴れまくってました。
一匹になった今は孤独に耐えている
感じですw
警戒心が強く水槽を覗き込むと隙間に
隠れます。餌は魚肉ソーセージを入れて
いるのですが、徐々に減っているので
夜中に食べていてくれてるようです。
針に付いた餌をどうやって食べるのか
観察してみたいものですがなかなか
難しそうです。
なるほど、段階的に竿を動かして
かかりを確認するんですね。
これが釣果の差に出てるのかもですね。
自分達はその辺がわからず、少しでも
動かすと逃げてしまうと思っていて、
30秒後くらいにいきなり引き上げて
いました。そして、餌だけなかったり、
引き上げてる途中でバラシしたり、
たまたま釣れたりしてました。
アドバイスを頂きますます実践したく
なりました☆
テナガの味ですが、自分と友人は
どうも皮ごと食べるのが苦手で、
かといって、皮を剥いて食べたら
身が全然無くてw しかし味は
しっかりと海老の濃い味がしました。
ちなみに1匹だけ友人がでかいのを
釣ったのでそれを今水槽で飼っていますw
こないだ食べてしまったテナガ達と
同居してる時は他の小さいテナガを
はさみで攻撃して暴れまくってました。
一匹になった今は孤独に耐えている
感じですw
警戒心が強く水槽を覗き込むと隙間に
隠れます。餌は魚肉ソーセージを入れて
いるのですが、徐々に減っているので
夜中に食べていてくれてるようです。
針に付いた餌をどうやって食べるのか
観察してみたいものですがなかなか
難しそうです。
無題
テナガは、高温の油でサクサクに揚げると、皮もあまり気にならずに食べられますよ。
ただやはり大型よりも小型のテナガ、またはメスの方が断然ウマイです。
ワタシもテナガを水槽に入れてみたのですが、メダカも入っていた為か、機用&凶暴に手を動かしてメダカを食おうとしたので、結局出して食べてしまいました(笑)
単独飼育も考えています。
ただやはり大型よりも小型のテナガ、またはメスの方が断然ウマイです。
ワタシもテナガを水槽に入れてみたのですが、メダカも入っていた為か、機用&凶暴に手を動かしてメダカを食おうとしたので、結局出して食べてしまいました(笑)
単独飼育も考えています。
無題
テナガの寿命ってどのくらいなんですかね。
ネットで検索したんですが、寿命や生態に
ついてはぜんぜんヒットしなかったです。
長生きするなら飼いがいもあるけど、
ひと夏で逝ってしまうなら食べちゃった
方がいいですよねw
ネットで検索したんですが、寿命や生態に
ついてはぜんぜんヒットしなかったです。
長生きするなら飼いがいもあるけど、
ひと夏で逝ってしまうなら食べちゃった
方がいいですよねw
Copyright © テナガWeb~避難所~ All Rights Reserved.