忍者ブログ
このページは本館テナガWebの一時避難所です
[870]  [188]  [405]  [187]  [869]  [404]  [403]  [185]  [867]  [866]  [402
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

以前も書いたかも知れませんが、ザリガニとテナガ、どちらが強いのか?です。

テナガも大型となると手まで入れて20〜30cmに成長します。
アメリカザリガニも結構な大きさになりますが、それでも手まで入れて大型テナガまでは大きくなりません。見た目で分かりそうなものですが、ふと、どちが強いのか気になりました。
・・・実はこの結果、偶然にですが判明しました。

以前、泥抜きの水換えのときに、一瞬だけザリガニを入れている容器にテナガを移したのですが、その一瞬で勝敗が決まりました。
水を入れ換えてザリガニの容器を見ると、ザリガニの頑強なハサミにテナガが挟まれて体がほぼ真っ二つになっていたのです。

殻の固さ、ハサミの丈夫さなどを考えたら当然の結果ですね。大型テナガに指を挟まれると血が出るくらい痛いですが、ザリガニと比べたらカワイイものです。驚いたのは見た目以上に捕獲するスピードが速いことです。
テナガもザリガニも優秀なハンターなんですね。
PR
POST
name
title
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※管理者へのみの表示となります。)
COMMENT
無題
どうもこんにちわ。

単純に喧嘩をしたらと言う事なら、ハサミと殻の強さでザリガニの方が強いでしょうね。
でも、だからと言って沼や川でザリガニがテナガを駆逐してしまうことはありません。

実際の自然界では、テナガとザリガニの住む環境が結構はっきりと分かれている感じがします。
つまり、テナガの得意な環境、ザリガニの得意な環境がそれぞれあると想像します。
ザリガニの方が水の質が悪くても生きていけますのでそういった場所では、ザリガニが支配的になるでしょう。
一方テナガの生きていける環境なら、テナガの方が繁殖力と成長の速さで勝るのではと想像します。
これが汽水域ならなおさらなのだと思います。
シンちゃん 2006/06/13(Tue)15:08:15 Edit Top
無題
コメントをありがとうございます。
そうですね、環境の違いというのはあると思います。
六郷のテトラ帯でも、私はですが一度もザリガニを見たことがありません。棲んでいても不思議ではない環境なのに、です。

ご指摘のように汽水域ならテナガのほうに分があるでしょうね。
繁殖力も成長の速さも圧倒的に上だと思いますので。
Taka@管理人 2006/06/13(Tue)17:12:43 Edit Top
Copyright © テナガWeb~避難所~ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]